こんばんわ~S.Y.Oデス。
SDとHGUCのミキシングでガンダム製作中です。
ベースが出来上がってきたのでUPさしていただきます。
頭部はマスクの後はめをする為切り離し、隙間が開いてしまった箇所をマジックスカルプ(以下マジスカ)で作りました。首を1mm延長し、取り付けのポールジョイントも後ろに1mmほど下げました。
胸部はSDガンダムそのままですが胸ダクトはマジスカで埋めています。
腰はHGUCをプラ板で幅増しして隙間が開かないようにしました。
腕はHGUCを使用し1,2mmほど幅詰めしました。
脚部はプラ板を箱組したものにイエサブの「関節技」を仕込みハの字に開くようかこうしています。

やっとスタート地点に立ちましたorz
ここからどう変わっていくかわ私にもわかりません、このままガンダム作るか、ベースにして別物になるのか・・・・・・・・
方向性が決まりましたら続きをUPしたいとおもいます。
ベースが出来上がってきたのでUPさしていただきます。
頭部はマスクの後はめをする為切り離し、隙間が開いてしまった箇所をマジックスカルプ(以下マジスカ)で作りました。首を1mm延長し、取り付けのポールジョイントも後ろに1mmほど下げました。
胸部はSDガンダムそのままですが胸ダクトはマジスカで埋めています。
腰はHGUCをプラ板で幅増しして隙間が開かないようにしました。
腕はHGUCを使用し1,2mmほど幅詰めしました。
脚部はプラ板を箱組したものにイエサブの「関節技」を仕込みハの字に開くようかこうしています。
やっとスタート地点に立ちましたorz
ここからどう変わっていくかわ私にもわかりません、このままガンダム作るか、ベースにして別物になるのか・・・・・・・・
方向性が決まりましたら続きをUPしたいとおもいます。
PR
こんにちわ、おはようございますw微妙な時間帯に日記書いてます。S.Y.Oです。
もう数ヶ月ぶりの更新になりますね・・・・・・orz
PSPのモンハン2Gにはまったのが原因かちっとも模型にさわっていない始末ですいてw
そんな中某WEBコンペに参戦しようと思い、以前作成したヘビーガンダムの武器と脚部スラスターを新造いたしました。
工作内容は以下のとおりです。
ガンダム5号のガトリングを短く切り詰めて芯にし、プラ板の箱組みを作成し各種プラ材、パテにて形を作りました。
かなりの重量になってしまうのを想定して「持たせる」のではなく腕フレームに被せる形で固定する方式をとりました。
箱組したプラ板の内部にエポパテをたっぷり仕込みキットのふくらはぎ側面の型を取り、硬化後に余った部分を削り落としました。